こんにちは、雨男です!
いつも「雨男が行く鉄道旅」を
読んでくださりありがとうございます!
突然ですが、
今年も「青春18きっぷ(夏)」の
シーズンが始まりました(^^)
今夏初の「青春18きっぷ」鉄道旅は
九州を中心に周遊してきましたので、
今回はその思い出を紹介します!
かなりの長丁場ですので、
全4回に分けて紹介する予定です(^^)
それでは皆さんも旅へ出かけましょう!
鉄道旅へ出かけよう!
~青春18きっぷ(夏)2024①~
青春18きっぷについて
旅へ出かける前に、改めて
「青春18きっぷ」について説明します!
青春18きっぷとは
期間限定で全国のJR路線で運行する
普通や快速列車が乗り放題となる切符です
基本的には新幹線や特急列車、
JR以外の私鉄路線は対象外となり、
青春18きっぷを使用することはできません
年齢に関係なく、
全国のJR路線を1日2400円程度で
周遊できるので超お得な切符ですよ(^^)
それでは青春18きっぷを片手に
鉄道旅行を楽しみましょう!
山陽新幹線「みずほ601号」
新大阪駅(6時00分)→小倉駅(8時12分)
早朝の新大阪より
旅の目的地となる九州を目指します!
みずほ601号(N700系)
ちょうどこの日、
東海道新幹線が始発より運休となり
新大阪駅も大混乱になっていましたが、
始発で人の少ない時間帯、
そして何よりも九州方面だったので
影響を受けずに進むことができました(^^)
小倉駅到着(8時12分)
それでは小倉駅より
「青春18きっぷ(夏)」を使用して
今夏の鉄道旅行を楽しみます!
鹿児島本線「二日市行」
小倉駅(8時37分)→折尾駅(9時05分)
特急にちりんシーガイア(787系)と
普通「二日市行」(813系)
若戸大橋 (戸畑駅より)
折尾駅ホーム
この折尾駅ですが、
ここには全国的に有名な駅弁があります!
皆さんは何だか分かりますか?
正解は
折尾駅の駅弁といえばもちろん、、、
折尾名物「かしわめし」です!!
この「かしわめし」を食べるために
朝から何も食べずに九州まで来ましたが、
本場の「かしわめし」は格別ですね(^^)
筑豊本線「若松行」
折尾駅(9時20分)→若松駅(9時35分)
折尾駅で「かしわめし」を食べた後は
「筑豊本線(若松線)」を往復します!
JR九州「BEC819系」
それではここで少し、
「BEC819系車両」について紹介します!
JR九州の近郊形車両として活躍する
この「BEC819系車両」には
蓄電池(交流用)が内蔵されており、
蓄電池と電車を掛け合わせた
「DENCHA」という愛称があります!
この車両の凄いところは
架線にパンタグラフを伸ばしながら
電車として走行する事はもちろん!
非電化区間においても
若松線のような短い路線でしたら、
蓄電池の電力で走行することが可能です!
それでは今回は若松線を往復して
819系車両の蓄電運用を見てみましょう!
すごいぞ!BEC819系!
まず始めに、BEC819系車両が
非電化区間でも走行するためには
蓄電池に充電が必要となります!
若松線では折尾駅で停車中に、
パンタグラフを上げて充電しますよ!
折尾駅で電気を蓄えて出発し、
蓄電池システムを使用することで
非電化区間でもスイスイと走行します(^^)
また、車窓を見ると
北九州市を代表する山である
「皿倉山」を眺めることができます!
この皿倉山から望む北九州の夜景が
「新日本三大夜景」に認定されています!
この皿倉山が綺麗に見えてくると、
終点の「若松駅」に到着です!
若松駅
筑豊本線「折尾行」
若松駅(9時47分)→折尾駅(10時03分)
この若松駅は非電化なので
今度は充電せずに折尾駅へと折り返します
パンタグラフに注目です!
このように若松線では
蓄電池電車による特殊な運行方式により
非電化の若松線で電車が活躍しています!
また、2016年に登場した819系車両は
交流方式において世界初の「蓄電池電車」
となったことが高く評価され、
その年の日本最優秀車両の証である
第60回ブルーリボン賞を受賞しました!
更に詳しく調べると
まだまだ奥が深い車両ですので、
夏休みの自由研究にぴったりですよ(^^)
以上が
「BEC819系車両」の解説でした!
それでは再び鉄道旅に戻りましょう!
鹿児島本線「鳥栖行」
折尾駅(10時27分)→香椎駅(11時09分)
折尾駅に到着する813系車両
香椎駅
香椎線「西戸崎行」
香椎駅(11時39分)→西戸崎駅(11時58分)
香椎駅より
「香椎線(海の中道線)」を往復します!
BEC819系
マリンワールド海の中道
西戸崎駅付近の車窓より
西戸崎駅
ここ西戸崎は
「九州のモンサンミッシェル」と呼ばれる
志賀島の玄関口となる場所です!
ちなみに、志賀島は歴史の教科書に
必ず載っている「漢委奴国王」の金印が
発見された場所ですよ(^^)
香椎線「香椎行」
西戸崎駅(12時09分)→香椎駅(12時29分)
西戸崎駅より
再び香椎駅へと向かいます!
西戸崎駅ホームより
実は香椎線も非電化区間なので、
819系の蓄電池機能が活用されています!
鹿児島本線「久留米行」
香椎駅(12時40分)→博多駅(12時55分)
博多駅(813系)
香椎駅から博多駅まで
まるで御堂筋線に乗っているかのように
かなり混雑しました💧
ここから先はJR線を一度離れて
地下鉄線へと向かいます!
福岡市地下鉄空港線「筑前前原行」
博多(13時12分)→筑前前原(13時53分)
1000N系(写真は姪浜行の列車です)
博多駅よりJR筑肥線へ進むために
「福岡市地下鉄空港線」に乗車します!
博多駅より姪浜駅までは
福岡市地下鉄の区間となり
青春18きっぷの範囲外となります。
青春18きっぷでJR筑肥線へと進む際は、
姪浜駅までの切符を別途購入しましょう!
姪浜駅より地上へと出て
地下鉄からJR筑肥線へと進みます!
九大学研都市駅付近
博多駅から地下鉄に乗車して約40分、
JR筑肥線の筑前前原駅に到着します!
JR筑肥線「筑前前原駅」
まだまだ先は続きますが、
ちょうどキリが良いので
今回はこの筑前前原駅までとなります!
次回はJR筑肥線を進み、
福岡県から佐賀県へと入ります!
良ければまた見にきてくださいね(^^)
今回も読んでくださり
ありがとうございました!
続きはこちらをどうぞ!