雨男が行く鉄道旅

~旅に出る日はいつも雨模様~

観光地へ行こう!~京都市 「鞍馬寺」~

京都屈指のパワースポットです!

 

 

こんにちは!雨男です☔️

 

更新が遅くなりました!😓

 

 

今回は

積雪の鞍馬山「鞍馬寺」へ行った

思い出を紹介します!

 

前回のブログでは

叡山電鉄での乗り鉄を紹介しました!

 

その時に鞍馬山の中にある

「鞍馬寺」に寄り道をしました!

 

「鞍馬寺」の最寄り駅  鞍馬駅

 

良ければ最後まで見てくださいね!

 

 

歴史と伝説の地

「鞍馬山・鞍馬寺」

 

鞍馬山・鞍馬寺は

歴史と伝説、そして神秘の地として知られている京都屈指のパワースポットです!

 

観光雑誌やテレビ、教科書など様々な媒体を通して紹介されている場所であり京都の人気の観光スポットの1つです!

 

鞍馬寺山門「仁王門」

 

鞍馬の簡単な紹介

 

・天狗伝説

650年前に地球救済のために天狗の総帥である「護法魔王尊」が金星から降り立ったという伝説があります。

 

・牛若丸(源義経)修行の地

牛若丸が天狗と修行した地として教科書やテレビ等で紹介されています。

 

・京都屈指のパワースポット

鞍馬山には目には見えない宇宙の力が満ちていると言われています。

特に本殿金堂にある「金剛床」は最強のパワースポットとして有名です!

 

このように数々の伝説や神秘が残る鞍馬寺を中心とした鞍馬山は御利益がある場所として有名です!

 

 

ぜひ御利益を授かりたい!

 

 

しかし、御利益を得るためには鞍馬天狗様の過酷な試練が待ち受けています😱

 

近くて遠い

「鞍馬寺 本殿」

 

平安時代

清少納言はこのような言葉を残しました。

 

「遠きて近きもの、

くらまのつづらをりといふ道」

 

 

本殿までの参道は

「九十九折参道」と呼ばれています。

 

山の上にある本殿までは

直線距離だと約200m程ですが、

参道は山道が約1000mも続きます。

 

あの有名な清少納言ですら

「大変だなあ」と嘆くような山道です。

 

本殿へ行くにはこの

「九十九折参道」を攻略しましょう!

 

九十九折参道のぐねぐね道

 

 

上を見れば本殿が見えているのに

本殿に全く辿り着かない!!

 

これが天狗様の試練なのか!?

 

 

ですが私も負けてられません。。。

 

 

 

この坂道はほんとうに怖かった😱

 

この坂の上には中間地点である

「中門」があります!

(疲れたらここで少し休憩しよう!)

 

 

天狗様、そろそろ御利益を...

 

 

よくここまで来たな小僧!

ここからは石段の試練だ!!

 

ここから先はずっと石段になります

そう簡単には御利益は得られません。

 

 

ここまで来るとあと少しなので頑張りましょう!

 

「1段1徳」の成果を得られます(たぶん)

 

 

本殿へ近づくにつれて、

だんだんと景色が広がってきます!

 

この急な石段を登れば本殿はもうすぐ!

 

 

登山開始から約30分!

九十九折参道の試練を乗り越えてついに

本殿へ到着です!

 

 

よくやったな小僧!

褒美に私の力をくれてやろう!!

 

 

さあいよいよ待ちに待った

天狗様の御利益を授かる時が来ました!

 

 

鞍馬寺 本殿を散策しよう!

 

本殿金堂

 

金堂内には

毘沙門天像 千手観音菩薩像 護法魔王尊像

が安置されています。

 

ご本尊は秘仏になり

60年に一度の丙寅の年に開扉されてます

 

 

京都最強のパワースポット「金剛床」

 

金剛床は星曼荼羅を模しています。

この中心に立つと「宇宙のエネルギー」を授かることができると言われています。

 

私もこの場所に立ったので

 

宇宙の力により「雨男☔️」から

「晴れ男☀️」になった事でしょう!

 

 

比叡の山々を眺めよう!

 

本殿の敷地内からは比叡の山々を眺めることができます!

 

これが絶景なので写真撮影や風景が

好きな人にはかなりオススメの場所です!

 

余裕があれば
本殿から奥の院へ行こう!

 

今回は積雪により行けませんでしたが

 

本殿より先には

天狗や牛若丸(源義経)の歴史や伝説が数多く残る「奥の院参道」があります!

 


鞍馬山を100%楽しむためには

本殿より先の「奥の院参道」を通り、

歴史が残る場所を巡ってこそなので

 

訪れた際はぜひ奥の院まで行ってみてくださいね😊

 

 

いかがでしたか??

 

本殿までの九十九折参道は写真で見ると

大変な道だと思いますが

 

本殿にたどり着けば

宇宙の神秘と自然の神秘の力により

最高の御利益をいただけますよ!

 

また、参道は自然豊かな道となり

「鞍馬の火祭」で有名な由岐神社 等々、見所もたくさんあります😊

 

自然の中を歩いて参拝してこそ鞍馬寺の本尊であり、自然の力の根源である「尊天」を強く感じられるので

 

鞍馬寺としても

歩くことを強く推奨しています!

 

途中の見所を調べておけばお手軽で楽しいハイキングコースとなりますので、

ぜひ鞍馬へ訪れた際は本殿まで登ってみてはどうでしょうか?

 

「入山心得」は必ず守りましょう!

 

「鞍馬の火祭」で有名な由岐神社

 

参道には見所もたくさんあります!

 

中門より先は景色も楽しめます!

 

今回もありがとうございました!

良ければ読者登録をお願いします!

 

 

 

 

おまけ1

 

どうしても登山は無理だと思う方に

こそっとお得な情報です😊

 

 

山門を入って少し歩いた所に

「普明殿」という場所があります。

 

「普明殿」

 

実はこの建物ですが、、、

ケーブルカー乗り場となります\(^-^)/

 

ここから山の上にある本殿まで

 

・「ケーブルカー」で登る

*途中「多宝塔」より徒歩

 

・約1キロ続く参道を登る

 

どちらかを選択できます!

 

 

鞍馬寺としては

 

清少納言や牛若丸も歩いた道なので

「元気な人は参道を歩きましょう!」

参道を歩くことを強く推奨しています!

 

 

ですが、、

登る事が困難な方は無理をせず

迷わず「ケーブルカー」に乗りましょう!

 

 

おまけ2

 

鞍馬山鋼索鉄道の秘密!

 

・日本で唯一の

「宗教法人(鞍馬寺)が経営する鉄道」

 

乗車の際は運賃無料ですが

お寺への「寄付金」として200円が必要

 

・日本最短の鉄道路線!

 

路線距離は191mとなり

鉄道分野の中で日本最短路線です!

 

・ケーブルカーとして日本唯一の

「カウンターウェイト方式」

 

カウンターウェイトと呼ばれる錘をレールの下に通してバランスを取っています!

 

 

鞍馬寺

https://www.kuramadera.or.jp/

 

鞍馬山鋼索鉄道

https://trafficnews.jp/post/81433

乗り物ニュース

 

「叡山電鉄で旅をしよう!」

https://ry-tubasa.hatenablog.com/entry/2023/01/30/035433

前回のブログ