雨男が行く鉄道旅

~旅に出る日はいつも雨模様~

雑記~車両の歴史「南海電車」~

地元を走る○○線といえば

どんな車両を思い浮かべますか??

 

 

 

こんにちは!雨男です☔️

 

 

いつもブログを読んでくださり

ありがとうございます😊

 

また前回のブログ

南海「ラピートに乗ろう!」も

たくさんの方に読んでいただけました!

 

いつもありがとうございます!

 

 

今回は

 

地元を走る○○線

みなさんの思い出には

どんな車両が走っていますか?

 

という内容です!

 

 

いつもとは一風変わった内容ですが

良ければ最後までお付き合いください😊

 

 

 

さっそくですが...

 

 

皆さんの地元には

どんな列車が走っていますか??

 

通勤や通学、そしてお出かけには

どんな車両に乗りましたか?

 

そしてその車両は

どのような形や色をしていましたか?

 

 

深く考えずに

簡単に思い浮かべてみましょう!

 

 

 

ここからは私の地元を走る

南海電車のお話になります。

 

南海沿線に所縁のある方

南海電車をご存知の方は

 

良ければ一緒に

南海電車を思い浮かべませんか😊

 

 

 

私の地元には

南海電車が走っています!

 

私の地元には南海線があります!

 

南海電車には

 

橋本・高野山方面に向かう南海高野線

和歌山市・関西空港方面に向かう南海本線

 

という2つの路線があります。

 

 

生まれて物心がついた時から

いつも近くには南海電車

 

お出かけや通学には

当たり前のよう南海電車に乗りました!

 

大人になった今でも

南海電車は今でも欠かせない存在です!

 

 

私が生まれたのは平成初期なので

 

 

もし知り合いに

南海線ってどんな車両がある??と

聞かれたら

 

 

食器のような銀色や薄い水色の車体に

青とオレンジのラインカラーが入った車両

を真っ先に思い浮かべます。

 

 

南海高野線

 

6000系

6300系

6200系

 

南海本線

 

1000系

7100系

7000系 (2015年引退)

9000系

 

特に子どもの頃は

南海本線の特急に乗れる日は

特別感があってワクワクしました!

 

南海10000系「特急サザン」

南海50000系「特急ラピート」

 

以上が私が思い浮かべる

南海電車の車両です!!

 

いつ見ても良い車両ですね😊

 

 

ですが...

 

 

あくまで、この車両たちは

平成初期に生まれた私が思う

南海電車の車両です。

 

 

南海電車は

開業から130年以上の歴史があり

日本最古の私鉄でもあります。

 

 

なので私が思い浮かべた車両は

南海電車の分厚い鉄道史にとって

ほんの数ページです。

 

 

私が開いているページより

 

古いページもあれば

新しいページもあります。

 

 

それでは

少し古いページを開いてみましょう

 

 

平成よりも昔の記憶

高度経済成長期を過ごした方は

 

きっとこの南海電車を

思い浮かべるのではないでしょうか?

 

7000系

 

10000系「特急サザン」

 

実はひと昔前までは

南海電車といえばこの緑色の車両です。

 

この時代を過ごした方にとっては

南海電車は緑色という印象が強く

 

当時の南海電車を表す

燻ったような深い緑色

 

「南海グリーン」の車両を今でも

思い浮かべるのではないでしょうか?

 

ちなみに現「ソフトバンクホークス」の

前身である「南海ホークス」は

この色のユニフォームでした。

 

 

同じ鉄道会社でも

歴史のページを少し遡るだけで

こんなにも印象が変わります!

 

こういう所も

鉄道の面白さの1つですよ😊

 

 

では、いつから

緑色の車両から変わったのでしょうか?

 

 

それは平成初期に開港した

関西空港に関係しています。

 

 

それでは次に歴史のページを

 

南海電車の塗装が緑色から

現在の塗装になったところに進めます。

 

 

南海電鉄は

1994年の関西空港の開港に合わせて

企業イメージを一新します。

 

その時に歴史ある社章や

列車のカラーリングも変更しました!

 

ラピートもこの時に誕生します

 

 

その結果として

 

「社章」は現在の社章となり

「緑の電車」は塗装が変わります。

 

 

そして車体には

青とオレンジを基調とした

現在のラインカラーが入りました。

 

 

一般車両 7000系

 

旧塗装

新塗装

 

実はこの南海9000系も

デビュー当時は「緑のライン」でした。

 

高野線の「銀色の車両」

無塗装だった車体にラインが入ります

 

特急サザン(南海10000系)

 

旧塗装

新塗装

 

南海 社章

 

旧 社章

新 社章

 

またこの塗装更新により

南海電車の車両は車体側面に

「NANKAI」のロゴが入ります

 

関西空港の開港に合わせ誕生した

南海1000系は新塗装でデビューしました

 

歴史ページを

関西空港の開港まで進めると

 

私も含めて皆さんが知っている

現在の南海電車が完成します😊

 

塗装やカラーリングが変化するだけで

こんなに鉄道会社の印象が変わるのです!

 

鉄道の歴史から紐解く車両の変化

 

面白くないですか!?

 

 

それでは現在の

南海電車はどうなっているのか?

 

新しいページを開いてみましょう。

 

南海8000系

12000系「サザン・プレミアム」

8300系

 

南海1000系の誕生以降は

ほぼ新型車両が入りませんでしたが

 

2007年に

南海8000系がデビューして以降

新しい車両が徐々に増えました!

 

 

特に海沿いを走る南海本線は

塩害の影響を強く受けるので

車体や塗装がすぐにボロボロになります。

 

新しい車両にはもう水色の塗装はなく

時代は塩害に強いステンレス車両へ!

 

車両設備も現代社会に合った仕様になり

南海にも新しい時代がやってきました!

 

 

そして2019年

 

今までどこか似ているようで

似てなかった本線と高野線の車両も

 

最新の新型車両が

同じ8300系車両に統一されます!

 

南海本線 (8300系)

南海高野線(8300系)

 

南海のこれからのページを作るのは

きっと8300系が中心となるのでしょう。

 

今まさに南海電車を利用して

通勤・通学やお出かけをしている方は

 

南海電車といえば、

この新しいの車両を思い浮かべる

のかもしれませんね!

 

 

このように同じ鉄道路線でも

世代によって活躍した車両は異なり

車体の色や形も違います。

 

そして思い浮かべた方が過ごした時代や

思い出に残っている風景も違います。

 

 

身近な人に

「○○線」の事を聞いてみよう!

 

 

例えば

 

家族や親戚に

「○○線の車両てどんなのだった?」

と聞いてみましょう!

 

 

過ごした時代によって

当時に活躍した車両や塗装も違うので

 

世代によって真っ先に思い浮かべる車両は

きっとバラバラになると思います!

 

 

そこから

 

沿線を走る列車の歴史を知ることや

列車にちなんだ思い出話を聞くことなど

 

いろいろな発見があるかもしれませんよ!

 

 

自由研究や学校での発表 等

機会があれば地元を走る路線を

調べるのもオススメです!

 

 

ですが...

 

やはり鉄道という乗り物は

そう上手く興味が出る事はありません。

 

 

 

たまには

鉄道に興味をもってみよう!

 

 

当たり前すぎて興味が出ない鉄道

 

 

鉄道という乗り物は

 

走っているのが当たり前なので

沿線の列車にも興味を持たない方

多いのではないでしょうか?

 

 

時代の流れによって車両は変化します

ですがそれに気付かないで過ごす方も

たくさんいます。

 

 

えっ?
電車って全部、同じ形じゃないの?

 

 

実は全国のほとんどの路線の車両は

時代によって色や形が全然違いますよ!

 

 

時代に合った新型車両が出たり

複数回も塗装が変更されていたり

車体が更新等で改造されていたりします。

 

そして

 

時には沿線の宣伝を兼ねて

ラッピング車両が走ったり

 

2000系「真田丸 ラッピング車両」

 

時には昭和に製造された車両が

姿や形を変えて新しい車両へ改造されたり

 

高野線 観光列車「天空」(元22000系)

 

新しく走り出した列車が

実は他所で活躍した車両だったりと

 

3000系(元 泉北3000系)

 

そんな個性溢れる車両たちが

ひそかに皆さんの生活を支えていますよ!

 

 

最後に

 

 

みなさんが

最初に思い浮かべる○○線の車両

 

 

それは

 

生きてきた時代や大切な思い出の中で

その街並みを懸命に走っている車両です

 

 

鉄道と共に歩んできた思い出は

鉄道開業150年という長い鉄道史の

1ページです

 

そしてこれから鉄道と共に創る

新しい思い出はこれからの鉄道史に

おいて大切な1ページとなります!

 

鉄道を知るということは

長い鉄道史を紐解く鍵となり

 

みなさんにとって

新しい発見がたくさんありますよ!

 

 

はじめは何でも大丈夫です!

 


路線ではなく列車でもOKです!

あの青い電車、絵の描いた電車

新幹線や特急列車 等々

 


調べ方は何でも大丈夫です!

Wikipediaを見るだけでも構いません!

 

 

そこから私たち人間と同じように

鉄道車両にもそれぞれ個性があることに

気づきます。

 

 

生まれた時代や背景 等

世の中は個性的な車両で溢れています!

 

 

そこに気づくと

鉄道の魅力にどんどん引き込まれますよ!

 

 

地元の路線や興味のある列車を知ることで

鉄道王への第一歩が始まります!

 


皆さんも

私と一緒に鉄道王の道を進みましょう!

 

 

 

そしてもし機会があれば

魅力溢れる南海電車に乗りませんか

 

 

今回もありがとうございました!

良ければ読者登録をお願いします!

 

 

 

 

 

南海 旧塗装 撮影

2015年 南海開業130周年イベント

 

南海開業130周年記念 旧塗装

https://youtu.be/wGfvZPzcIXk