こんにちは、雨男です!
いつも「雨男が行く鉄道旅」を
読んでくださりありがとうございます(^^)
今回は、鉄道旅2日目となる
「青春18きっぷ(夏)③」となります!
前回の鉄道旅をまだ読まれてない方は
良ければこちらをご覧ください!
1日目 前編
1日目 後編
それでは早朝の博多駅より、
鉄道旅2日目を始めましょう!
鉄道旅へ出かけよう!
~青春18きっぷ(夏)2024③~
2日目の鉄道旅は
「福北ゆたか線」から始まります!
出発まで少し時間があったので、
博多駅にて列車の撮影をしました!
813系「普通 久留米行」
817系「普通 篠栗行」
福北ゆたか線「直方行」
博多駅(8時03分)→直方(9時13分)
それでは博多駅より、福北ゆたか線で
福岡県の中央部「筑豊地域」へ進みます!
BEC819系(博多駅)
福岡県でよく耳にする「筑豊」とは
福岡県の中央部をさす地域名です!
かつて石炭資源に恵まれた地域であり、
筑豊炭田で栄えた
「田川市・飯塚市・直方市」の3都市を
筑豊三都と呼んでいるそうですよ!
それでは説明もほどほどに、
博多駅より鉄道旅を始めましょう!!
福北ゆたか線は「吉塚駅」より
鹿児島本線と分岐して田園地帯へ進みます
朝ラッシュと被る時間帯であり
車窓の撮影があまりできなかったので、
ここから先は、
前面展望での風景をお楽しみください!
篠栗(ささぐり)駅
篠栗駅より山間部を進みます!
南蔵院の最寄り駅「城戸南蔵院前駅」
観光地である南蔵院には
世界最大級の「釈迦涅槃像」があります!
筑前大分駅より山間部を抜けると、
再び田園風景となり筑豊地域へと入ります
日本一の装飾古墳として知られる
王塚古墳の最寄り駅「桂川(けいせん)駅」
列車は筑豊三都の1つ飯塚市へ!
新飯塚駅 (8時50分頃)
新飯塚駅は福岡県最強の秘境路線
「JR後藤寺線」の接続駅でもあります!
後藤寺線「田川後藤寺行」キハ147系
福岡県内でも後藤寺線の存在を
知らない人は多いそうです。
「新飯塚駅」を出発すると
まもなく終点の「直方駅」に到着します!
直方(のおがた)駅
駅前には直方市の出身である
平成の名力士「魁皇関」の雄姿を伝える
「大関 魁皇像」がありますよ!
直方市の英雄として称えられ、
相撲ファンの聖地にもなっています!
平成筑豊鉄道「行橋行」
直方(9時43分)→田川伊田(10時19分)
*青春18きっぷ範囲外
直方駅から先はJR線を離れて、
筑豊地域に路線を構える第三セクター
「平成筑豊鉄道」に乗車します!
平成筑豊鉄道 直方駅
平成筑豊鉄道 400形車両
平成筑豊鉄道のキャラクターである
「ちくまる」が車体に描かれています!
それでは少しの間ですが、
平成筑豊鉄道の旅を楽しみましょう!
直方駅を出発すると、
タイミング良く813系と並走しました!
JR線と離れて遠賀川を渡ります!
ちなみに、
平成筑豊鉄道は全国でもかなり珍しい
非電化複線のローカル線となります!
レトロな雰囲気が残る中泉駅
金田駅を出ると、
「糸田線(田川後藤寺方面)」と分岐します
車窓から眺める「香春岳」(写真中央)
田川郡香春町のシンボルである
「香春岳(一の岳・二の岳・三の岳)」が
見えてくる頃に田川伊田駅に到着します!
田川伊田駅
このレトロな駅舎は
ホテルとしても活用されていますよ!
それではこの田川伊田駅から
再び「青春18きっぷ」を使用して
JR線での鉄道旅へ戻ります!
日田彦山線「小倉行」
田川伊田(10時27分)→呼野(10時47分)
キハ147系(田川伊田駅)
平成筑豊鉄道から見えた「香春岳」
手前の山(一の岳)は石灰岩の採掘により
山頂が平らな形状になっています!
日田彦山線でぶらり途中下車!
時間に少し余裕があったので、
今回は日田彦山線のローカル駅で
ぶらり途中下車を楽しみました!
北九州市(小倉南区) 呼野駅
駅前には採石所や鉱山しかありません
途中下車をするのに少し躊躇するほどの
殺伐とした雰囲気の秘境駅でした!
日田彦山線「田川後藤寺行」
呼野駅(11時27分)→採銅所駅(11時34分)
呼野駅周辺を散策後、
1つ前にある「採銅所駅」へ戻り、
レトロで趣のある駅舎を見学してきました
キハ147系 (呼野駅)
香春町「採銅所駅」
1915年(大正4年)に開業した採銅所駅は
大正浪漫を今に伝える歴史的建造物として
香春町の名所にもなっているそうです(^^)
採銅所駅ホームと桜並木
春には知る人ぞ知る桜の名所として、
満開の桜が咲き誇るホームには
たくさんの見物人が訪れるそうですよ!
それでは採銅所駅より、
一路、小倉駅へと向かいましょう!
日田彦山線「小倉行」
採銅所駅(11時55分)→小倉駅(12時34分)
キハ147系(採銅所駅)
小倉南区の田園風景
小倉北区の市街地の風景
小倉駅
山陽本線「下関行」
小倉駅(12時38分)→下関駅(12時57分)
小倉駅より
九州から本州へと向かいます!
415系
九州から本州へ入ると
電力が交流から直流に切り替わるので、
関門トンネルを走行する全ての列車は
交直両用電車である415系車両で
現在も運用されています!
九州の玄関口「門司駅」
JR九州の鉄道旅はここまで!
この先の関門トンネルを抜けると
山口県下関市に入ります(^^)
ありがとう九州、さようなら!
鉄道旅は九州から本州へ!
ここから先はひたすら東へ進みますが、
今回の鉄道旅は
この「下関駅」までとなります!
今回も読んでくださり
ありがとうございました(^^)
青春18きっぷ(夏)の鉄道旅は
次回が最終回の予定です!
良ければまた見に来てくださいね!