雨男が行く鉄道旅

~旅に出る日はいつも雨模様~

秘境駅に行こう!~群馬県 土合駅~

 

群馬県が全国に誇る最強の秘境駅。

「日本一のもぐら駅」の世界へ

列車に乗って旅に出かけましょう!

 

こんにちは!雨男です!

いつも「雨男が行く鉄道旅」

読んでくださりありがとうございます!

 

読者の皆さん、大変お待たせしました!

ようやく群馬県「鉄道旅」の続きを

投稿することができます(^^)

 

今回は、

観光ガイドブック等でも度々紹介される

JR上越線「土合駅」を紹介します!

不思議な不思議な地下の世界と、

自然溢れる国境のホームへ

それでは秘境駅の世界をお楽しみ下さい!

 

 

秘境駅に行こう!

~群馬県 土合駅~

 

 

 ●土合駅について

 

 

今回紹介する「土合駅」は

「群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽」

所在するJR上越線の駅です!

以前に紹介した

「湯檜曽駅」のお隣の駅となります!

 

 

かつての難所であった

「上越国境」の険しい山間部に

土合駅が開業したのは1936年です!

 

上越線「水上ー越後湯沢」間の開業より、

当初は「信号場」として開設されましたが

 

信号場から「駅」に昇格したことで

「土合駅」として営業を始めました!

 

ちなみに、

新潟県との県境に位置する土合駅が

群馬県最北端にある鉄道駅です!

開業当初のホームは地上のみで、

「日本一のもぐら駅」の由縁となる

地下ホームはまだ存在しません。

 

日本の土木技術の進歩によって

トンネルの掘削技術が発展し、

 

1967年に上越線の複線化を目的とした

全長13.5kmに及ぶ「新清水トンネル」が

上越国境に新たに開通したことで、

 

後に「日本一のもぐら駅」と呼ばれる

きっかけとなった「下り線ホーム」の

営業が始まりました!

 

土合駅 構内

 

改札口(現在は無人駅です)

改札内 通路

ホーム案内板

1番線「地下ホーム(越後湯沢方面)」

2番線「地上ホーム(水上方面)」

 

また、土合駅は谷川岳の麓にあり、

古くから「谷川岳への玄関口」として

親しまれている駅でもあります!

 

現在は無人駅となりましたが、

登山客に対応した有人駅だった頃の名残や

登山への注意書等も駅構内にあります。

 

有人駅だった頃のきっぷ売場

登山カード入れ

谷川岳は別名「魔の山」と呼ばれ

世界でもその名が知られています。

以上が土合駅の紹介となります!

 

 

●日本一のもぐら駅「土合駅」

 

 

それではここから先は

土合駅が「日本一のもぐら駅」と呼ばれる

由縁を探りましょう!

 

冒頭でも紹介しましたが、

1967年の上越線複線化により

土合駅の「地下ホーム」が開業しました!

 

この地下ホームの開業によって、

土合駅が後に「日本一のもぐら駅」と

呼ばれるようになるのですが、、

 

トンネル内にある地下ホームは

なんと「地下70m」という

かなり深い場所に設置されています!

 

「地下ホーム(越後湯沢方面)」

日本の鉄道駅において

この「地下70m」という場所は、

 

日本で1番深い地下鉄の駅である

都営大江戸線六本木駅よりも遥かに深く、

(六本木駅1番線ホーム 地下42.3m)

 

土合駅の地下ホームは

定期列車が運行される鉄道駅としては

「日本で一番深い駅」と言われています!

 

地下70mのホームに到着する普通列車

地上から絶対に見つけることができない、

まさに秘密基地のような駅ですね(^^)

 

 

ちなみに、地下ホームは

年中の気温が15℃程度とかなり低く、

夏場でも半袖だとけっこう寒いです!

 

このような

低温で気温変動が少ない環境を利用して

 

ホームでは、特製のクラフトビールが

駅務室を再利用した貯蔵室の中で

じっくりと熟成されています!

熟成されたビールは、毎年秋に開催される

駅の「ビールイベント」で飲むことが

できるそうですよ!

 

 

地下を貫く驚きの光景!

 

 

そんな秘密基地のような土合駅には、

「日本一のもぐら駅」を象徴するような

驚きの光景が地下に広がっています!

 

その光景の目の前に、

訪れた人は思わず息を呑んでしまうほど、

 

そんな多くの旅人を惹き付けてやまない

土合駅の名風景がこちらです!

高低差70m、距離338m、

全462段の階段は鉄道駅としては

「日本で一番長い階段」となります!

 

この地上まで続く巨大な階段こそ

土合駅が全国に誇る鉄道風景であり、

 

この壮大な光景を一目見ようと、

群馬県の山奥にある秘境駅には

全国から観光客が訪れるほどです(^^)

 

このように、

定期列車が運行する鉄道駅として

「日本で一番深い場所」にあり、

 

高低差70mの長い道のりと、

地下を貫く巨大なトンネルの光景が

まるで「もぐら」を連想させることから

 

いつしか土合駅は

「日本一のもぐら駅」と呼ばれるように

なったのかもしれませんね(^^)

 

 

●秘境「土合駅」を楽しもう!

 

 

それでは、ここから先は

「土合駅」の楽しみ方を紹介します!

 

谷川岳の麓で静かに佇む土合駅では

秘境駅としての風景を様々な場所から

楽しむことができます(^^)

 

 

①「もぐら駅」を楽しもう!

 

 

土合駅に訪れたのであれば

「日本一のもぐら駅」としての風景や

巨大な地下空間は定番です(^^)

階段前にある案内板

土合駅の地下空間は

土木遺産にも認定されています!

ちなみに、この長い階段は

初めて訪れた人には「地獄」ですが、

 

谷川岳の「登山者」にとっては

登山前のウォーミングアップとして

親しまれているそうですよ(^^)

 

本当のゴール!

 

実は階段の頂上に辿り着いても、

ゴールの改札口はもう少し先にあります。

 

駅舎へ続く連絡通路

改札口まで続く最後の道のりは

トンネル内の「荘厳な雰囲気」とは違い、

 

まるで開業当時から時が止まり、

どこか懐かしく感じるような雰囲気が

続いています。

この通路を抜けると改札口です

地下ホームから改札口まで約10分、

合わせて486段、481mの長い道のりが

ここで終わります!

 

土合駅の地下空間では、

まるで異世界へと迷いこんだような

不思議な世界を体験できるので、

 

訪れた際はぜひ、

「日本一のもぐら駅」の魅力を

時間が許す限り楽しみましょう!

 

 

②自然豊かな秘境駅

 

 

地下トンネルの世界を楽しむ

「下り線ホーム」とは対照的に、

 

山と緑に囲まれた地上ホームでは、

自然溢れる温かい風景から

厳冬期の凍えるような銀世界の風景まで

 

訪れる季節によって

四季折々の風景を楽しむことができます!

 

地下の空間では見ることのできない、

日本の色彩豊かな風景

鉄道と共に楽しみましょう!

この扉の先に、地上ホームと

谷川連峰の美しい自然が広がります!

 

土合駅「上り線ホーム」

 

1936年に土合駅が開業して以来、

谷川連峰と共に時間を歩んできました!

水上方面の風景

新潟方面の風景

川端康成の著作「雪国」に登場する

「国境の長いトンネル」のモデルとなった

清水トンネルがこの先にあります!

谷川連峰の大自然に囲まれた

地上ホームは空気が澄みわたり

のびのびと楽しむことができます!

 

美しい自然と綺麗な空気の中で

秘境駅のホームを楽しみましょう(^^)

 

 

③土合駅周辺を歩こう!

 

 

最後は駅の外に出て、

周辺を少し散策してみましょう!

 

 

上越国境に佇む秘境駅

谷川岳の麓にある土合駅の駅舎は

山小屋をイメージしているそうですよ!

駅近くにある「お菓子の家」

ご当地の「どら焼き」が

めちゃくちゃ美味しかったです(^^)

 

湯檜曽川

湯檜曽川の上に見える橋が

地下の階段へと続く土合駅の連絡通路です

土合駅構内だけでなく、

谷川岳が育んだ自然や駅周辺の風景も

訪れた際は合わせて楽しみましょう(^^)

 

 

●最後に

 

 

「日本一のもぐら駅」と呼ばれる

秘境「土合駅」の旅はいかがでしたか?

 

地下に広がる壮大な光景から、

谷川連峰の自然豊かな風景まで

 

上越国境で静かに佇む土合駅では

まるで修学旅行のような

どこか懐かしい旅をすることができます!

 

これから始まる学校の夏休みに、

または休日のひとり旅や

乗り放題切符の目的地として、

 

綺麗な空気と、不思議な地下世界を求めて

群馬県最強と呼ばれる秘境駅に

旅に出かけてみてはどうでしょうか(^^)

 

列車の本数はかなり少ないですが、

鉄道に乗って非日常的な世界へ、

 

ちょっと自慢したくなる秘境旅に、

鉄道で旅に出かけてみましょう(^^)

 

 

今回のブログはここまでとなります!

読んでくださりありがとうございました!

 

次回もまた

群馬県に関連したブログになります!

良ければまた見に来てくださいね(^^)

 

 

●土合駅アクセス

 

 

群馬県側より

 

JR高崎駅で上越線「水上行」に乗車、

その後、水上駅で上越線「長岡行」に

乗車して二駅となります!

 

水上駅

また、群馬県側より土合駅に向かうと

「地下ホーム」に到着します!

地上まで大階段を登ることになるので

気を付けてくださいね!

 

新潟県側より

 

JR越後湯沢駅から

上越線「水上行」に乗車しましょう!

越後湯沢駅から湯檜曽駅までは4駅です!

 

越後湯沢駅

新潟県側より土合駅に向かうと

「地上ホーム」に到着します!

土合駅到着後に大階段へ行く際は、

1番線ホームに進みましょう!

 

読んでくださりありがとうございました!

良ければこちらのブログもどうぞ!

 

群馬県 鉄道旅

ametetsu.com

 

湯檜曽駅

ametetsu.com

 

使用きっぷ

「ぐんまワンデーローカルパス」

https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?

GoodsCd=2905